〜消毒・滅菌について〜 当院では、お口の中に入る器具は全て滅菌処理や、使い捨てとしています。 また、その他の器具や手で触る部分も、滅菌・消毒処理しております。 もちろんグローブなどは、患者様ごとに使い捨てです。 ※滅菌処理とは 全ての微生物(エイズ、B型肝炎、C型肝炎を含む)を死滅させる処理のことを意味します。 *診察基本セット(歯科用ミラー、探針、エキスカ、ピンセット)は、全てオートクレーブにより滅菌しています。 *紙コップ、エプロン、器材トレーは、全てディスポサーブル(使い捨て)を使用しています。 *歯を削る切削機械類も、全て完全滅菌し、患者様ごとにご用意しております。 *患者様が退出後は、イスやテーブルをバイオサニタイザーを使って、丁寧にふきあげております。 |
オートクレーブ 高い圧力と、高温(132℃)で全ての細菌、ウィルスに有効な高圧蒸気滅菌をしております。 ![]() DACユニバーサル ハンドピース(切削機械類)の内部を確実に洗浄後、冷水で2回のパルス洗浄と、 温水で1回の洗浄をハンドピース外部に施します。 その後、滅菌温度134℃で18分ハンドピースへ強制的に飽和蒸気を通気させる、 「バックフラッシュ」により、外部だけでなく、内部回路も確実に滅菌します。 ![]() バイオサニタイザー イス、テーブルの清掃に使用しております。 速効性があり、30秒で99.999%の細菌を死滅させる強力な除菌力があります。 ほぼ全ての微生物(バクテリア、ウィルス、菌類、カビ類、藻類)に有効です。 |
使い捨てにしているもの ・紙コップ、紙エプロン ・注射針、麻酔液、ゴム手袋 ![]() 歯科医師も、衛生士も、患者様ごとにゴム手袋を交換しています。 みなさまが安心してご来院することができるよう、消毒・滅菌は徹底しております。
|